ご焼香のこと

ご焼香のやり方について
教えて下さい。

仏式のお通夜・葬儀・法事には必ず霊前へのご焼香が行われます。
焼香とは、葬儀・お葬式などの儀式において、
死者を弔うために香「抹香(粉末状に細かくした香)」や
「線香(棒状になっている香)」などを焚くことを言います。
その香りで
邪気を祓い、霊前を浄め、
冥福を祈る気持ちと意味が
こめられています。

【抹香のあげ方】 ※焼香の回数など宗派により異なる場合もございます。

  • 焼香台の少し手前で遺族と僧侶に一礼、焼香台の前に進み遺影に一礼します。
  • 遺影と位牌を見ます。
  • 両手で合掌をします。数珠を持っている場合は左手に持ち拝みます。
  • 右手の親指、ひとさし指、中指で香をつまみます。
  • お香を目の高さにいただいてから香をくべます。
  • 遺族と僧侶に一礼して席に戻ります。

【線香のあげ方】 ※線香の本数や置き方など宗派により異なる場合もございます。

焼香台に置いてある線香を右手で1本持ち、ろうそくで火をつけて香炉にまっすぐ立てます。
またこのときに、線香は振ったり、吹いたりして消すのではなく、必ず左手(空いている手)で静かに消してください。
(宗派によっては線香を2、3本立てる場合もありますが、その場合でも1本ずつ立てましょう)

お問合せ